fc2ブログ

ゼロからの60坪自然菜園

教本は竹内孝功さんの「これならできる!自然菜園」。無化学農薬、無化成肥料、不耕起、草生栽培で、海や山の自然の恵みを畑に持ち込む自然菜園です。

2013年 陸稲の栽培(農林24号)

初めての陸稲栽培でした。
結果は全滅でしたが、来年に向けて整理します。

陸稲の播種

きっかけは、緑肥の引き出しを増やすため、あと、稲作をしたことがないので好奇心で陸稲を栽培することにしました。
畝はD-10。私が借りている畑の端っこです。土は肥えているのかどうなのか、正直、よく分かりません。色は黒く、けっこう柔らかいのですが、昨年、サツマイモはあまり収穫できませんでした。
4月26日播種
初めて栽培する場合、一気に種を播くと全滅するおそれがありますので、様々な条件で栽培することにしています。
とりあえず、4月26日に播種します。
130427おかぼ
①野口種苗さんで購入した種です。栽培方法等については何も記載されていません。
②条間30cmで条播きします。畝幅は90㎝です。
③覆土して、柔らかな草でマルチ後、三角ホーで押さえて鎮圧。マルチが風で飛ばないようカヤを乗せます。
④なお、陸稲を播いた場所以外には赤クローバーを播いています。草対策と土を肥やすためでです。

今回、畝の側面にはオーチャードグラスとクリムソンクローバーを混播しました。早め早めに刈り取って草マルチ資材にする予定です。
130427おかぼ2

5月6日播種
少し間が開きましたが、5月6日にも播種し、草で覆います。
130506陸稲

その後

その後ですが…ほとんど発芽しませんでした。鳥に食べられた可能性があります。わずかに生えてきたものも、その後、消えました。誤って刈ったのかもしれません。
その後、諦めてサツマイモを植えました。

反省と展望

楽だからといって、乱暴な直播はダメですね。直播するなら事前処理をして、降雨の前に。何よりも鳥対策をきちんとすること、です。
育苗だと間違いないんでしょうが、手間です。が、保険として直販と育苗のセットでやるべきと考えました。
株式会社のうけんさんののうけん日記を参考にさせていただいて、来年、取り組んでみようと思います。
目的
この時点(2013年11月)で、ちゃんと用途に応じた目的が出来ました。
秋野菜を定植したとき、裸地にしないよう有機物資材が欲しいのです。できればC/N比が高いもの。
夏の緑肥としてはソルゴーやクロタラリアがあります。
ソルゴーは種が安く、粗大有機物が確保できますが、刈ったものが大きすぎて苗と苗の間に敷くには不向き。丁寧に作業しないと葉っぱが引っかかって、せっかく定植した野菜を折ったり抜きかねません。
クロタラリアは種が高価。自家採種はあまりできませんでしたので、継続的に使うにはちょっと…。
その点、陸稲なら自家採種も容易そうだしワラなのでC/N比が高く、かつ扱いが容易です。モミガラとセットで利用して、育土に役だってくれそうです。

冬は麦、夏は陸稲で、ほぼ年中ワラを確保。来年からはこんなサイクルを作りたいと、今の時点では思っています。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/11/10 06:52 ] ├ 陸稲 | TB(0) | CM(4)
こんばんは。 
久しぶりのブログ再開ですね。
私も今年 陸稲を初めて栽培しました。
詳しい資料がない中、一畝 直蒔きで 一束ほどの収穫になりました。
JAで買った種もみは全部発芽しましたが、 その後の日照時間が悪影響しました。 来年の種もみを買うのに野口さんとメールのやりとりをしましたが、塩水選などの必要は特にないとおっしゃってました。
[ 2013/11/10 22:50 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
 畑の猫 さん

 おはようございます。こっちのブログは久々で、あっち(釣り)のブログは過密にアップしてました。

 収穫できて種も取れましたか。それは来年が楽しみですね~。
 塩水選の情報ありがとうございます。
 品質にこだわる訳ではありませんので、六条大麦もそうなんですが、
 塩水選は不要と思っていましたので、太鼓判です。
 
 病気対策で湯に漬けるのは必要と思いますが、六条大麦はそれすら手を抜いています。
 
 最初は一袋の六条大麦が、今秋はネット(大)2袋分の種になりました。
 陸稲は水不足での減収の恐れがあるようですが、種が増えていって欲しいなと思います。
 
[ 2013/11/11 06:12 ] [ 編集 ]
たつき様
こんばんは。やはり、釣りでしたか?
確か、広島ですよね? 夫の生家も広島で、去年も里帰りしました。
義兄の船で、よくみんなで釣りに出ます。  だから お気持ちは察して余りあります。
釣りブログの題名かurl教えていただけたら嬉しいです。
[ 2013/11/11 17:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
 畑の猫 さん

 こんばんは。
 釣りブログのネームも「たつき」で、
 こちらのブログでございます。
 http://ameblo.jp/shizensaibaiteki/
 本当はこっちで自然栽培のブログをしようと思ったので、
 URLが自然栽培的になってるのが笑えます。

 訪問していたく方の数は、菜園ブログの1.5倍以上と、あちらの方が盛況なんですが、
 秋の数ヶ月の期間限定ブログだったりします…。
[ 2013/11/11 20:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する